運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

池内政府参考人 まず、先ほど御説明いたしましたように、設楽ダムにおける有効貯水容量に対する不特定容量割合は約六五%となっておりますが、信濃川水系三国川三国川ダムにおきましては、非洪水期において、有効貯水容量に対する不特定容量割合が約七七%となっておりまして、設楽ダム割合よりも大きくなっております。

池内幸司

2011-12-07 第179回国会 参議院 決算委員会 第2号

具体的には、これまでに、これに対しては所要の措置を講じていくということで今やっているところなんですが、具体的には、これまでにダム事業等事業評価実施主体に対し、評価時点より前に計上したダム建設事業費等を現在価値に引き戻すというか現在価値化する、それから代替法を用いた不特定容量便益計上方法を明確化したこと及び費用効果分析における費用及び便益算定方法等が適切であるかを確認するための方法を定めたこと

前田武志

2011-05-27 第177回国会 参議院 決算委員会 第8号

それから、さらには、不特定容量便益算定等、まだまだ今後、よりその評価方法等を工夫していくものがございます。こういったものにつきましては、併せて検討を進めているところでございます。  それから、それぞれのダム事業につきましては、現在八十三ということで先ほど申し上げたわけでございますが、それぞれの目的治水、利水、あるいは発電、あるいは不特定容量等々ございます。

関克己

2009-04-20 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

もう一つ治水洪水調節以外に、城原川沿川の既得用水などを確保するための不特定容量が果たして必要か否かにつきまして、現在、地元関係者も含め、国、県、市で協議しながら調査検討を行っているところでございます。その結果を受けましてダムのタイプが決まるという予定でございます。  もう一つでございますが、そういうことで、新規の水道用水等都市用水の確保を目的としているものではございません。  

甲村謙友

2007-05-28 第166回国会 参議院 決算委員会 第10号

さらに、その抜本対応お話なんでありますが、今回、直轄管理をしていただいて総事業費で約四百八十億円ほどの事業をやっていただけるという話を伺っておりますが、これも大変有り難いことなんでありますが、発電ダムであるわけですけれども、発電容量を不特定容量として買い取るというお話になっているようですが、これで下流への流況の安定ということで、我々下流の県民、安心できるようになるんでしょうか。

小池正勝

  • 1